入試問題説明会

2013年12月7日(土)

たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。今回は英語のスピーチに加え、英語で紙芝居(崖の上のポニョ)を読みました。

強歩大会

2013年12月4日(水)

大宮の短大を目指して20km歩きました。途中、大宮公園内の動物園、リスの家、NACK5スタジアムに寄りました。 普段、試合に行っても見れない室内の練習場など見れてすごくよかったです(生徒感想)

書写(毛筆)活動

2013年11月30日(土)

生徒感想より久しぶりに書いたので字がすごく汚くなってしまいました。先生の字がとても上手でまねして書いたら自分も少し上手に書けた。  

入試説明会(12月7日(土)開催)

2013年11月23日(土)

昨年度の入試問題解説及び傾向と対策を行います。個別相談も並行して行いますので、どうぞご参加ください。 ※今年度最後の入試説明会になります。 筆記用具、スリッパをご持参ください。 日時:12月7日(土) 14:00~16:…

AED講習

2013年11月16日(土)

伊奈町の消防隊員の方が来て、AED講習が行われました。倒れた時の処置の大切さと危険がすぐ近くに潜んでいることが分かった(生徒感想より)。

国立科学博物館

2013年11月9日(土)

国立科学博物館(上野)を見学に行きました。ブロッコリーのDNAを取り出したり、恐竜と宇宙の歴史を知ることができました。

英検

2013年11月1日(金)

2013年第2回実用英語技能検定 4級10名合格、5級8名合格おめでとう!

漢検

2013年10月28日(月)

2013年第2回日本漢字能力検定 4級3名合格、5級全員合格おめでとう!

語学研修コース 現地新聞に掲載

2013年10月19日(土)

10月8日(火)からカナダ・ブリティッシュコロンビア州ナナイモにあるバンクーバーアイランド大学(Vancouver Island University)での語学研修に参加していますが、現地の新聞で、小学校を訪問したことが…

入試問題学習会

2013年10月19日(土)

国語、数学(2科目受験)の模試及び解説が行われました。 受付、司会、ミニスクールツアーに分かれ、積極的に行動できました。 10/1(月)に行われたコンテストの英語のスピーチを披露しました。

雨ニモマケズ朗読

2013年10月10日(木)

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を全員で朗読しました。慣れない文体にとまどっていましたが、一生懸命練習しました。ピアノの伴奏にのせての暗唱は宮沢賢治の世界に陶酔させるほど趣深いものとなりました。不朽の名作を暗唱することで、文学…

理科実験教室(2)

2013年10月5日(土)

今回は葉脈標本、金属メッキ、ポップコーンを作りました。前に出てしゃべることにも慣れてきた様です。危険な薬品を使っての実験だったので緊張しました(生徒談)  

スピーチコンテスト

2013年10月1日(火)

桶川伊奈中学校弁論暗唱大会に参加しました。他校の高学年がいる中、中学1年生だけで挑み、負けじと話す姿は立派でした。  

第2回オープンスクール

2013年9月21日(土)

第2回オープンスクールの英語の授業は大成功。ファーストフードの店員になって、小学生と英語で会話していました。  

古着回収へのご協力御礼

2013年9月15日(日)

五峯祭2日目となった9月15日(日)は、台風が近づく中、たくさんの方にご来場いただきました。 古着の回収も、多くの方にご協力いただいた結果、2日間で63名の方より、合計1407着の子供服をご提供いただきました。 本当にあ…

/15 五峯祭

2013年9月14日(土)

文化祭(五峯祭)に中等部も参加しました。理科教室、合唱祭、英語のスピーチを行い大変好評でした。  

リアル基礎英語2(ユネスコ活動3)

2013年9月9日(月)

NHKラジオ基礎英語2講師 文教大学教授 阿野幸一先生による講義を高校生と一緒に受けました。英語が身に付く効果的な勉強の仕方をわかりやすく解説していただきました。  

ページの先頭へ