授業参観の様子

2013年6月8日(土)

清水井一先生(東京理科大講師)による講演が行われ、その後授業参観がありました。英語だけで会話をしている姿に保護者の方も驚いた様子でした。  

体育祭

2013年5月31日(金)

国際学院創立50周年記念体育祭が行われました。 三人四脚、台風の目、障害物競走、大縄跳び、100m、綱引きに全員で出場し、高校生顔負けのパフォーマンスを見せてくれました。

部活の様子

2013年5月20日(月)

射撃部、女子バスケットボール部、吹奏楽部、みんながんばって練習しています。高校生に優しく教えてもらいながら日々精進しています。  

台湾国立豊原高級中学来校

2013年5月17日(金)

上記の学校が修学旅行として9:30~12:30まで、本校に来校し、交流を行いました。当日は高校の音楽の時間に交流を行い、合唱の披露の後はボディパーカッションで交流を深めました。また昼食は中学生と共に食べ、プログラムを十分…

JICA(国際協力機構)見学

2013年5月11日(土)

Japan International Cooperation Agencyの見学で都内へ。開発途上国について講義を受けた後、体験コーナーにて民族衣装を着たり、世界の文化を肌で感じました。  

授業の様子2

2013年5月7日(火)

理科の授業の様子です。自分で取ってきた植物の葉を観察しました。ルーペを使って2種類の葉脈を見分けることができました。  

オリエンテーション合宿

2013年4月26日(金)

2013年4月26日(金)~4月28日(日)国立女性会館にてオリエンテーション合宿を行いました。嵐山史跡博物館の体験学習から始まり、英語学習、野外バーベキュー、貼り絵を作りなどを通して、クラスの団結が深まりました。 &n…

世界一大きな授業(ユネスコ活動2)

2013年4月22日(月)

世界一大きな授業を行いました。この授業は世界を知ろうというユネスコ活動の一環で行われています。「世界にはまだまだ学校に行けなかったり、安全な生活ができない子達がたくさんいるということを改めて知った。」(生徒感想より) &…

授業の様子

2013年4月9日(火)

英語の授業の様子です。授業はALL English! 三人の先生の手厚い指導に生徒も満足した様子でした。  

ページの先頭へ