東京大学ミュージアム見学
5月7日、中学2年生が東京駅近くにある博物館「インターメディアテク」にて校外学習を行いました。館内には東京大学所蔵品が展示されており、迫力ある動物の骨格標本や大学研究に由来する展示物を見学し、教養を深めることが出ました。…
5月7日、中学2年生が東京駅近くにある博物館「インターメディアテク」にて校外学習を行いました。館内には東京大学所蔵品が展示されており、迫力ある動物の骨格標本や大学研究に由来する展示物を見学し、教養を深めることが出ました。…
2023年中学入試受験者用のイベントについて、御案内いたします。 下記よりご確認ください。 学校説明会(オープンスクール)・プレテストの日程はこちら
4月7日、天候にも恵まれ、無事中学校(中高一貫部)の入学式を挙行することができました。 入学前に見ていた時の表情と違い、人生初めての学生服に袖を通したことで、どことなく大人びた印象を受けました。 新入生誓いの言葉からは強…
2021年度は、さいたまユネスコ協会を通じて行ったネパールへの募金が以下のように集まりました。ありがとうございました。 【生徒】「お手伝い募金」 児童の就学支援 約17,000円 【保護者会】「文化祭募金」 学校建設…
先日、中学校の卒業証書授与式を挙行しました。 前日の雨もすっかり上がり、まるで卒業を迎える生徒たちを祝福しているかのようでした。 中高一貫部である中学3年生たちは、次は本校の高校生として次の3年間を過ごすことになります。…
本校が加盟しているユネスコスクールは、ユネスコ憲章で示された理念を学校現場で実践するために発足した共同体です。そのユネスコ憲章前文には「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かければならな…
2月19日~20日にヤングスターファイナル全国選抜大会が神奈川県横須賀市くりはま花の国エアライフル射撃場で開催され、ライフル女子で中学3年生が2種目優勝、ピストル男子で中学2年生が優勝、他2名が入賞しました。また、12月…
2月16日に、中学1・2年生対象でスキー実習が実施されました。新潟県の湯沢パークスキー場にて、インストラクター指導のもとスキー技術の向上を目指して1日練習をしました。経験者と未経験者のグループに分かれての実習でしたが、そ…
本校ではユネスコ部を中心に、『UNIQLO“届けよう、服のチカラ”プロジェクト』を通して子ども服のリサイクル活動を行っています。(詳細はコチラ) この度、主催者の株式会社ファーストリテイリング様とUNHCR駐日事務所様よ…
SDGs推進委員会により「プチプチ回収ボックス」の設置が行われました。 プチプチ回収は川上産業株式会社様が行っているプラスチックのリサイクル事業(詳細はコチラ)になります。本校オリジナルデザインの回収ボックスを作成してい…
コロナウイルス感染者も少しずつ増えてきて、未だ予断を許さない状況が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? まずは今月、生徒たちが登校し始めますが、同時に中学入試・高校入試も控えております。 みなさんが安心・安全…
12月6日から中学入試の出願(インターネット出願)を開始いたします。 出願についてはこちらのページをクリックしてください。 入試当日は皆様の実力が発揮できますことを祈念しております。 ※募集要項や当日の御案内についても同…
11月5日(金)、台湾の高雄にある新荘高級中學とオンライン交流を行いました。両校ともに英語でのスピーチとなります。 本校からは、中学1年生から高校2年生までの、中高一貫部、高等部の生徒たちが参加しました。今回は、お互いの…
10月29日に、中学1・2年生は「強歩大会」を行いました。これは大宮駅~本校(伊奈)までの約18Kmを「ひたすら歩く」という第一期生から連綿と続く恒例行事です。コロナ禍の今年度も感染対策を行ったうえで実施されました。途中…
R4受験生用の11月プレテストのお申し込みを始めました。本催事は、6年生と5年生の参加・体験ができます。各回とも短縮版テストと解説授業を体験できるだけでなく、皆さんの解答を採点して返却いたしますので、たいへん勉強になりま…
※只今キャンセルによる空きが生じた場合のみ、お申し込みができます。 R4受験生用の10月プレテストの受付中です。本催事は、6年生と5年生の参加・体験ができます。各回とも短縮版テストと解説授業を体験できるだけでなく、皆さん…
本日、8~9月の本校生徒の活躍について各種表彰・賞状伝達が行われました。 本来なら全生徒の前で讃えたいところではありますが、感染症予防の観点から、全校集会ではなく個別に賞状の伝達を行いました。 英語検定 準1級合格 射撃…
9/11(土)五峯祭で行われた「ドミノ倒し」企画ですが、実は配信映像以外にもカメラで撮影をしておりました。この度、そちらの映像をまとめたダイジェスト動画を作成しました。ぜひご覧ください。 また、特設サイトには未公開だった…
桶川伊奈地区の英語スピーチコンテストが桶川市のさいたま文学館にて開催され、本校の中学2年生が第2位入賞を果たしました。本生徒は、夏休み期間から練習した成果を発揮することができました。