1.専願入試を実施します
専願での出願は本校が第一志望で合格した場合に入学することが条件となります。
- 受験科目は「作文」「算数」「面接」です。
- 小学校の通知表のコピーを提出してください。
- 得点により、特待生認定も致します。
2.適性検査型入試(作文I・II)を実施します
基礎力や表現力・発想力を問う問題を出題します。
- 伊奈学園中学校と同傾向の問題による入試です。
- 得点により、特待生認定も致します。
3.特待生入試を実施します
入試の得点等により、人数の制限なく特待生認定をする入試です。2教科・4教科を選択できます。
4.英語入試を実施します
英語に関心があり、現在意欲的に取り組んでいる児童の皆さんを評価する入試です。
- 受験科目は「国語基礎・算数基礎」と「英語筆記・英語面接」の2科目です。
- 英語検定5級が主な試験範囲です。※4級までの問題が出題されます。
- 得点により、特待生認定も致します。
5.入学金減免制度があります
下記の条件に該当する方は入学金が半額になります。
- 学院の設置する学校の卒業生の子弟・兄弟姉妹
- 本学院の設置する学校の在校生の子弟・兄弟姉妹
- 本学院の設置する学校への複数兄弟姉妹または親子の同時入学
6.特待生認定は最長6年間
入学時に付与した各種特待は、授業料や施設費等の免除や軽減を受けることができます。各種特待には年次審査が有り、最長6年間の継続が可能です。毎年、ほぼ全ての生徒が、継続認定を受けています。なお、入学後に、人物、成績共に優秀と認められる生徒には、昇格等もあります。
7.高校入学時には入学金を全額免除します
国際学院中学校を経て、国際学院高等学校へ入学する際の高等学校入学金は、全額免除しています。負担を軽減した高校進学ができます。
8.近隣地域優遇を実施します
伊奈町在住の皆さんに少しでも通いやすい学校を目指します。そのため、伊奈町在住の方には、入試の点数等にて該当者と認められた場合、「近隣地域優遇許可書」を通知いたします。通知を受けた生徒のうち、入学手続き完了順に5名までを「近隣地域優遇」の該当者として、学費を一部軽減いたします。
- 詳しくは、募集要項をご覧いただくか、個別相談にてお問い合わせください。
9.加点制度を充実させます
- 複数回受験者には、当日の得点に加点する優遇制度を設けています。
- 以下の検定について各級に合格している児童の入試点数に加点を致します。
- 英語検定 5級以上
- 算数検定 7級以上
- 漢字検定 6級以上
10.入試個別相談をします
個別相談にお越しください。
通知表や外部模試の結果をご持参いただければ、成績、出欠席、委員会など様々な活躍をふまえて、委細面談にて、本校入試での様々な可能性について、児童の良い面を見てお話しさせていただきます。
11.プレテストを実施します
当日の入試で、最大限の力を発揮できるように、年3回のプレテストをはじめます。
- テストには「専願型」「一般型」「適性検査型」「英語型」の4種類があります。
- 本校の昨年度入試における合格点や各種特待生得点と、自身のプレテストの点数とを照合することができます。
- 一般型では小4~小6までの基礎力が確実に身についているかどうかを確認することができます。
- 適性検査型は、児童の皆さんの表現力のさらなる向上に役立てることができます。
- 無料で実施します。現在の小学6年生と5年生が対象です。
- テストは、添削して模範解答と一緒にご郵送します。
本校独自の特待生制度
入学試験の成績が特に優れている受験生に対して、下記の制度があります。また、次年度以降は各年度末の審査を経て特待生として継続可能です。
- 【S特待生】授業料全額および施設費免除
- 【第I種特待生】授業料全額を免除
- 【第II種特待生】授業料半額を免除