体育祭が開催されました!

2023年6月2日(金)

5月30日と31日に、上尾運動競技場にて、中高合同の体育祭が実施されました。中学生は、紅白に別れて競い合いました。接戦の結果、今年は白組の勝利となりました。一貫部所属のタイからの留学生も活躍を見せ、友情を深めました。また…

立会演説会 開催

2023年5月22日(月)

先日、令和5年度 前期生徒会本部役員を決めるための立会演説会を開催しました。 多くの生徒が「学校をより良くしていきたい」という熱意で立候補してくれたため、ほとんどの役職で選挙戦になりました。どの候補者も自分なりに工夫した…

防災訓練を実施しました

2023年5月8日(月)

本校では災害時における備えの一環として、防災訓練・防火訓練と地震や火災を想定した避難訓練を実施しています。 先日、上尾市消防本部 伊奈分署さまのご協力のもと、防災訓練を行いました。 地震発生のアナウンスののち、速やかに机…

第26回 高等学校入学式 挙行

2023年4月10日(月)

2023年4月7日。強風に見舞われましたが、雨は降ることなく、第26回入学式を無事に挙行いたしました。 コロナ禍で制限されていた入学式も少しずつ緩和され、今年度は数年振りに「入場」から開始しました。真新しい制服に身を包ん…

【高1】富士山宿泊研修

2023年3月29日(水)

あなたは東京がはじめてなら、まだ富士山を見たことがないでしょう。今に見えるから御覧なさい。あれが日本一の名物だ。あれよりほかに自慢するものは何もない。(夏目漱石『三四郎』より) 高校1年では、終業式の翌日から1泊2日の富…

全校生徒集合で終業式

2023年3月27日(月)

コロナ禍に突入し、早3年。 あらゆることに規制がかけられ、また自粛をせざるを得ない状況を過ごしてきました。 しかし、それもようやく緩和される兆しが見え、本校でもついに全校生徒を集めた終業式を行いました。 本来、全員が集ま…

卒業生座談会 開催

2023年3月25日(土)

先日、2023年3月に高等学校を卒業したばかりの卒業生を招いて、校長先生との座談会を開催しました。 在学中は感じなかったことも、卒業したからこそ感じたこともあったかと思います。 後輩に向けたメッセージやみなさん一人ひとり…

【VIETNAM】アジアンインターナショナルスクール来校

2023年3月20日(月)

今年(2023年)、ベトナムと日本は外交関係樹立50周年を迎えます。 この記念すべき年に、先日ベトナムのアジアンインターナショナルスクールの方をはじめとした総勢約40名もの関係者の方々にご来校いただきました。 前半は、本…

【追記】トルコ・シリア大地震募金を行いました

2023年3月11日(土)

【2023.3.11追記】 東日本大震災から本日で12年の月日が経ちました。東日本大震災では世界各国から多くの支援がありました。同じように本校でもトルコ・シリア地震において、少しでも何かできることがないかと生徒会を中心に…

三送会 開催

2023年3月6日(月)

3月1日、卒業式を目前に控えた高校3年生に感謝を込めて送り出そうと、「三年生を送る会」(三送会)を開催しました。 在校生が一生懸命装飾した会場で、手作りムービーを鑑賞したり、後輩たちからのメッセージを聞いて、短い時間でし…

JICAエッセイコンテスト団体賞受賞!

2023年2月20日(月)

ユネスコスクールである本校と関わりが深いJICA※。そのJICA主催の国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2022に本校第2学年の生徒たちが昨年応募しました。   テーマは『世界とつながる私たち ―未来のた…

卒業研究発表会 開催!

2023年2月16日(木)

先日、高校3年では本校の特徴的な学びの1つである「卒業研究発表会」を開催しました。 そもそも「卒業研究発表会」とは・・・ 1年次は高校卒業後の進路を設計する「ライフプラン」、2年次には「海外研究」と進路探究を深めるととも…

【中学】スキー実習にいきました!

2023年2月14日(火)

中学校第1学年は、新潟県にて2泊3日のスキー実習を行いました。はじめは足元がおぼつかなかった生徒たちでしたが、失敗を繰り返しながら、上手になっていきました。 経験、失敗、挑戦が、自身の成長に必要であるということを、体験的…

金融セミナー開催

2023年2月10日(金)

来月卒業を迎え、それぞれの道に羽ばたいていく高校3年生対象にアクサ生命保険株式会社さまのご協力をいただき、金融セミナー『大人になるために必要なこと』を開催いたしました。 前半は、これから進学や就職、ひいては家庭を築いてい…

台湾の高校とオンライン交流!

2023年1月1日(日)

先日、台湾の高雄市(Kaohsiung)にある新荘高級中學(Kaohsiung Municipal Hsin-chuang Senior High School)とオンライン交流を行いました。 こちらは昨年度、二度ほど交…

【中学】食卓作法教室・科学博物館見学

2022年11月30日(水)

11月25日、中学2年生は大宮パレスホテルにて食卓作法教室を実施いたしました。講師の先生から、和食の作法や食材の特徴などの講義をしていただきながら、おいしく料理をいただきました。SDGsにも関連する体験的な学習でした。 …

【中学】伝統行事「強歩大会」

2022年11月2日(水)

11月2日(水)に、中学1・2年生は「強歩大会」を行いました。これは大宮駅~本校(伊奈)までの約18Kmを「ひたすら歩く」という第一期生から連綿と続く恒例行事です。行事の組織作りから目標の設定まで、生徒自身が行い、当日も…

ページの先頭へ