国際学院高等学校では、建学の精神である「誠実・研鑽・慈愛・信頼・和睦」を柱に、「人づくり教育」と「課題発見・解決力」の育成を目指しています。
本校は、ユネスコスクールとして、ESD(持続発展教育)の実践と国際交流の進展のため、2017年IFW(ユネスコスクール交流会)日本初開催のホスト校を務める他、2018年には、国連グローバル・コンパクトに署名し、SDGs(持続可能な開発目標)の達成を期した、教育や社会貢献に専心しております。
進学においては、難関大学の合格、部活動においては、射撃部の国際大会入賞や国体22回出場、陸上競技部のインターハイ10年連続出場、サッカー部の全国高校サッカー選手権大会埼玉県大会第3位など、文武バランスの取れた生徒が育っています。現下のコロナ渦にあっても、安心・安全に配慮した教育プログラムのもと、生徒達は学んでいます。
是非、本校での様々な体験を通じて、感性を磨き、知的好奇心を高めてください。可能性を広げて、「自分の未来」をつくりだしていってください。あなたの成長を期待します。
国際学院高等学校 校長 大野博之