普通科
難関大学合格を目標としている普通科の生徒は、例年 5 割前後が、学力検査の得点で合否が決まる「一般選抜」でチャレンジし、合格を手にしています。
大学受験方法
総合学科
総合学科生徒の進路は例年 6~7 割が大学です。中でも、調理師免許を取得できる食物調理コースは、業界に直結することもあり、 就職希望の割合も例年 2 割程度を占めています。
選抜進学コース・進学コース
食物調理コース
新たなステージでの皆さんの活躍をお祈りしております
国公立大学
|
|||
---|---|---|---|
東京外国語大学 | 東京農工大学 | ||
埼玉大学 | 群馬大学 |
難関私立大学
|
|||||
---|---|---|---|---|---|
早稲田大学 | 慶應義塾大学 | 東京理科大学 | |||
学習院大学 | 明治大学 | 青山学院大学 | |||
立教大学 | 中央大学 | 法政大学 |
有名私立大学
|
|||
---|---|---|---|
成蹊大学 | 明治学院大学 | ||
東京女子大学 | 國學院大學 | ||
日本大学 | 東洋大学 | ||
駒澤大学 | 専修大学 | ||
芝浦工業大学 | 東京農業大学 |
その他 多数合格
二年制大学
|
|||
---|---|---|---|
埼玉医科大学短期大学部 | 東京家政大学短期大学部 | ||
女子栄養大学短期大学部 | 國學院大學栃木短期大学 | ||
星美学園短期大学 | 埼玉純真短期大学 | ||
埼玉女子短期大学 | 戸板女子短期大学 | ||
山村学園短期大学 | 国際学院埼玉短期大学 |
その他 多数合格
2022年3月卒業 A.Yさん
私は元々、医療系の専門学校への進学を考えていましたが、高校2年の面談で先生と話し合って、医療系大学への進学を目指すことにしました。
進路を考えるうえで、大学訪問等の進路行事はとても役立ちました。大学訪問ではいろいろな大学の実際の雰囲気などを知ることができました。また高校1年から進路講演が豊富に用意されていて、多くの情報を短時間で手に入れることができます。
希望進路が決まってからは、先生方にとても支えられました。入試には面接や口頭試問があったのですが、放課後や昼休みには先生方に面接の練習をしていただきました。最初は所作がなっていなくて、何度もやり直しをしました。回数を重ねるごとに上手くできるようになり、当日の自信に繋がりました。私の進路活動は、周りの先生方のおかげで順調に進み、無事に進学することができました。進路についての活動や行事が多くあったことで、自身の将来に真剣に向け合うことができた3年間でした。