部活動Information

6月2日(土)障害者福祉施設・就労支援イベント「彩の国セルプまつり」軽音楽演奏・書道パフォーマンス・大宮ソニックシティ隣り鐘塚公園11:30演奏開始・たくさんのご来場をお待ち致しております。

2018年5月29日(火)

平成30年6月2日(土)に第20回障害者福祉施設・就労支援イベント彩の国セルプまつり」で、国際学院高等学校軽音楽部書道部合同で、軽音楽演奏および生演奏による書道パフォーマンス実施予定です。場所は、大宮ソニックシテイ隣り鐘塚公園にて、11;30~12:00演奏およびォーマンスを実施予定です。
 また、今年度は、部員全員で、コバトン・さいたまっちの介添えチラシ・風船の配布などのボランティア初めて実施予定です。2年前より、軽音楽部では社会貢献活動として彩の国セルプまつり参加演奏をしています。
 たくさんの皆さんのご来場をお待ちいたしております。よろしくお願いいたします。

日時・場所 平成30年6月2日(土) 10:00~16:00
        軽音楽部演奏・書道パフォーマンスは11:30~12:00の予定

参加バンド  1番目演奏  バンド名 「シリウス」(1年生ガールズバンド
              演奏曲  「ヒカリへ」(miwa・カバー曲
    
       2番目演奏  バンド名 「スパークル埼玉高校軽音楽新人大会決勝大会グランプリバンド
                    全国高校総合文化祭2018軽音楽部門文化部のインターハイ埼玉県代表バンド
              演奏曲  「夜明けの唄」(オリジナル曲
                    「響いたこと」(オリジナル曲埼玉高校軽音楽新人大会決勝大会グランプリ曲
                                                                             全国高校総合文化祭2018軽音楽部門文化部のインターハイ演奏予定曲
        
        
                          3番目演奏および書道パフォーマンス
              バンド名 「りこりす」(3年生ガールズバンド部長バンド
        演奏曲 「astronautアストロノート)」(オリジナル曲

             MUSICDAYS北埼玉大会ソニーミュージック賞受賞曲

その他 
① 平成30年5月4日(休日) 埼玉平成高等学校軽音楽部合同交流会参加演奏
中央大学杉並高校(東京) 国際学院高校 県立川越南高校 県立所沢高校 県立豊岡高校 清和学園高校 東野高校 埼玉平成高校8校25バンドが集合し、軽音楽合同交流会で各学校を代表するバンドが演奏をし、お互いの交流技術力の向上を図りました。特に、中央大学杉並高等学校の東京都準グランプリバンドの演奏すばらしく大変勉強になりました。国際学院高等学校からは 「Sky Blue」 「ミケ」 「シリウス(1年女子)」の3バンドが参加演奏をし、1年生を含めてお褒めのお言葉をいただきました。今回の経験を今後の軽音楽活動に生かしていきたいと思っております。埼玉平成高等学校軽音楽部様、国際学院高等学校をお呼びいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

② 平成30年5月27日(日) 県立草加東高等学校軽音楽合同交流会参加演奏 
 普段からお世話になっている県立草加東高等学校様にお呼びいただき、埼玉県でもトップクラスの軽音楽合同交流会に参加をしてきました。埼玉県の東地区を代表する高等学校の代表バンドが参加演奏し、レベルの高い交流会になりました。国際学院高等学校からは、「Sky Blue」「りこりす」「ヒマワリ」の3年生3バンドが仮引退前の最後の外部合同交流会での演奏で心に残る演奏をしていました。また、「Time Without The End」という1年生男子バンドが初めて外部で演奏をし、演奏面や運営面を含めて勉強をしました。 参加高等学校は、国際学院高校、県立草加東高校、越谷西高校、越ヶ谷高校、三郷北高校、羽生高校 6校17バンドが演奏しました。県立草加東高等学校軽音楽部様大変お世話になりありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

③ 平成30年6月7日(木) ジャパンクロスラジオOTALIS(リンクhttp://jradi.tokyo/ )「音鳴天狗パーソナリティ安藤天佑北浦和KYARA先生技術講習会バンドクリニック)実施

 1月2月に軽音楽活動やバンド名「スパークル」のオリジナル曲の放送を4回もしていただいたジャパンクロスラジオOTALIS音鳴天狗パーソナリティ安藤天祐北浦和kYARA先生技術講習会バンドクリニック)を実施いたしました。創部以来、初めて夏の埼玉高校軽音楽コンテストに3年生が参加する関係で、3年生バンド「スパークル」(3年3名2年1名)と3年生アコースティックギター弾き語り「みけ」の2組を集中的に16:30~18:30まで長時間 大会に向けたレベルの高いご指導をしていただきました。お忙しい中、国際学院まで来校いただいてご指導いただき本当にありがとうございました。感謝申し上げます。夏のコンテストでも良い演奏ができるように頑張りたいと思います。

④平成30年6月13日(水) リットーミュージック軽音マガジン」リンク「https://musicschool-navi.jp/columns/feature/keion_2018_v4_top.html森山賢志プロデューサー軽音楽技術講習会バンドクリニック)実施

 4月にも技術講習会(バンドクリニック)でお世話になったリットーミュージック(「軽音楽マガジン」)の森山賢志プロデューサー7月の夏の大会9月のMUSIC DAYS北埼玉大会に向けて技術講習会バンドクリニック)を来校いただき受講いたしました当日は、体調管理を含めて準備不足で大変ご迷惑をお掛け致しました。お詫び申し上げます。準備不足を含めて大切な事を改めて勉強をすることができました。急遽、7月6日(金)にも、もう一度技術講習会(バンドクリニック)をしていただくことになりました。今年度は、初めて3年生が夏の埼玉県大会に参加をするので、悔いがないようにしっかり準備をして、技術講習会(バンドクリニック)や夏の埼玉県大会に望みたいと思います。応援よろしくお願いいたします。参加バンド「スパークル」「みけ」「アジタート」

 

ページの先頭へ