2023.09.23
近日中に、こちら国際学院中高のウェブサイトを改装する運びとなりま…続きを読む
9月25日~29日にイブニング個別相談会を開催いたします。 参加の…続きを読む
2023.09.20
◆現在申込可能:軽音楽部、女子バレーボール部、、女子バスケットボ…続きを読む
2023.09.15
10月14日(土)に、第4回学校説明会と個別相談会を開催いたします。 …続きを読む
2023.08.01
9月9日(土)・10日(日)に個別相談会in五峯祭を開催いたします。 …続きを読む
2023.07.15
8月19日(土)に、第2回学校説明会と個別相談会を開催いたします。 …続きを読む
2023.09.11
五峯祭は9月9日、10日に盛大に執り行われました。お越しいただいた皆…続きを読む
2023.09.05
今年度9月9日10日の五峯祭がいよいよ近づいてまいりました。目下、生…続きを読む
2023.07.24
先日、TOKYO SALON SYMPHONY ORCHESTRAのキャラバン隊をお招きし、本…続きを読む
2023.07.20
本年から再開となる「アジア海外研修」に先駆けて、マレーシアの王立…続きを読む
2023.09.01
本校陸上競技部2名が10月13日〜17日に鹿児島市白波スタジアム行われ…続きを読む
2023.08.21
北海道インターハイで本校生徒が女子三段跳・大会新記録で優勝を果た…続きを読む
2023.08.03
広島県で行われました、第61回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大…続きを読む
2023.08.16
8月18日に、埼玉県私立中学校高等学校協会主催の標題イベントが本校…続きを読む
2023.08.05
以下の期間は夏季休業中の閉門期間となります。 ご理解のほどよろ…続きを読む
建学の精神に掲げる5つの言葉「誠実・研鑽・慈愛・信頼・和睦」は、理事長・学院長が自己との闘いの中に人間の生き方を求めた過程の中で座右の銘として、また人生哲学として選んだものです。昭和38年(1963年)独力で学校を創設したとき、この言葉を「建学の精神」としました。その理由は、人間の歩む道は、他人と接し、その中で可否の評価を受けながら学ぶ道であり、それが教育の道であると信じているからです。
ページの先頭へ