国際学院に190名集合・都立武蔵丘「出張来武祭Vol.2」第5回国際学院「五峯祭」高等学校軽音楽合同交流会実施
2018年1月14日(日)に軽音楽コンテスト日本一の経験があり85校1500バンド以上の演奏交流実績がある都立武蔵丘高等学校軽音楽部様が、国際学院高等学校に来校され、2校合同2ヶ所での軽音楽合同交流会を実施いたしました。
当日は、東京から日本一の経験がある3校を含めた4高等学校と埼玉県から6高等学校合計10校190名の生徒や先生方が来校し大変盛大な軽音楽合同交流会が実施されました。昼食後すぐに、尚美学園大学片岡大志先生(miwa,矢井田瞳,V6プロデューサー)と作曲家の竹中敬一先生(おじゃる丸テーマソング作曲・ポールマッカートニー氏パーティー演奏)の模範演奏もあり盛り上がりました。また、8月に長野県北志賀グリーンベルで朝早くから一緒に練習をした都立第一商業高等学校のみなさんや都立淵江高等学校のみなさんの演奏を5カ月ぶりに演奏を視聴することができ旧交とお互いの成長を確認することができとても楽しい交流会になりました。
日本一の経験がある高等学校の演奏や合同ライブの運営等を体験・勉強できる大変貴重な合同交流会になりました。今後も、東京都の高校生のみなさんと交流(お手本)しながら埼玉県の高校生と一緒に演奏力の向上と人間力の向上に努力していきたいと思います。
室井利仁先生はじめ都立武蔵丘高等学校軽音楽部のみなさま、2日間遠方より大会等でお忙しいところ、埼玉県の高校生の為に本当にありがとうございました。また、多くの先生方や生徒のみなさんに来校・演奏していただきありがとうございました。感謝申し上げます。
関係のみなさまや保護者のみなさまには、今後ともご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
日時:2018年1月14日 9:30~17:00
場所:国際学院高等学校5階 小講堂 都立武蔵丘高等学校軽音楽部 軽音楽合同交流会「出張来武祭Vol.2」
(5年間で85校1500バンド以上の演奏実績がある日本一有名な合同ライブ)
5階視聴覚室 第5回国際学院高等学校軽音楽部 軽音楽合同交流会「五峯祭」
参加高等学校:10校29バンド+ゲストバンド1=30バンド演奏
東京都
・都立武蔵丘高等学校軽音楽部(2016年第9回全国高等学校軽音フェスティバル最優秀賞受賞校日本一)4
軽音楽部公式ブログ「https://mg-keion.blogspot.jp/2018/01/vol2_15.html?m=0」
都立武蔵丘高等学校軽音楽合同交流会・新規の高等学校を募集中「https://mg-keion.blogspot.jp/p/blog-page_42.html?m=0」
軽音楽部公式YouTube「https://www.youtube.com/channel/UCDcKEFgMaLPDoWnU916vKBQ」
・中央大学杉並高等学校音楽部(2015年とよさと軽音楽甲子園2015文部科学大臣賞受賞校日本一)3
軽音楽部公式ブログ「http://blog.goo.ne.jp/chusugionbu」
軽音楽部公式YouTube「https://www.youtube.com/channel/UCQtjp3cGf0WtObnwGtT7XNg」
文化祭の公式テーマソングが4カ月で再生回数15000回以上です。(オリジナル曲とCG映像・ドローン映像などクオリティが高いです。)
1月24日(水) NHK Eテレビ 「Rの法則」にて、「とよさと軽音楽甲子園」が紹介されました。音楽部の「frogflow」さんも東京都代表で放送されました。
・都立第一商業高等学校軽音楽部(2013年第1回全国高等学校軽音楽コンテスト最優秀賞受賞校日本一)2
軽音楽部公式ブログ「http://isshokeion.blog14.fc2.com/」
軽音楽部HP「http://www.daiichishogyo-h.metro.tokyo.jp/site/zen/entry_0000053.html」
都立淵江高等学校軽音楽部(東京都高等学校文化連盟軽音楽部門事務局校)1
軽音楽部HP「http://www.fuchie-h.metro.tokyo.jp/site/zen/entry_0000035.html」
埼玉県
さいたま市立浦和高等学校4・県立浦和高等学校1・川越南高等学校4浦和麗明高等学校1
・県立草加東高等学校4 軽音楽部公式ブログ「http://www.sokahigashi-h.spec.ed.jp/index.php?page_id=529#_708」
・国際学院高等学校5 軽音楽部HP「https://jsh.kgef.ac.jp/khs/?p=6654」
軽音楽部公式YouTube「https://www.youtube.com/channel/UC1_araLFhTUBauldCduo6uA」(ユネスコスクールにおける国際交流・英語の歌詞付け・書道パフォーマンスが特徴です。デンマーク・イタリア・スウェーデン・マレーシア・インド・香港・台湾の合計7か国の先生や生徒達と交流しています。)
ゲストバンド(片岡大志・竹中敬一バンド)
合同交流会が始まる前に都立武蔵丘高等学校様と一緒に円陣を組んで気合入れをしました。
最初の演奏・都立武蔵丘高等学校2年生バンド「Lyric Jack」平成29年度東京都高文連軽音楽部門中央大会奨励賞受賞バンド
視聴覚室 最初の演奏 国際学院高等学校1年生バンド「FABULOUS(ファビュラス)」演奏
片岡大志・竹中敬一バンド演奏