部活動Information

最優秀賞受賞!!創部以来初受賞!!第2回埼玉県高等学校軽音楽ルーキーズフェス(1年生大会)プラグラムハッチ様、指導講評・模範演奏4曲もありがとうございました。

2017年2月16日(木)

最優秀賞受賞!!創部以来初受賞!!

第2回埼玉県高等学校軽音楽ルーキーズフェス(1年生大会)

プラグラムハッチ様、指導講評・模範演奏4曲もありがとうございました。

 2月12日(日)に国際学院高等学校小講堂にて、第2回埼玉県高等学校軽音楽ルーキーズフェスが行われました。

国際学院高等学校軽音楽部からは、蒼穹scholar(ソウキュウ スクーラー)スパークルの2バンドが参加演奏をし、スパークル最優秀賞を受賞いたしました。2014年5月のさいたまスーパーアリーナVIVA LA HOGH SCHOOL最優秀賞受賞以来最優秀賞受賞で、埼玉県高等学校軽音楽連盟主催の大会での最優秀賞受賞は、創部以来初受賞になります。これで、今年度参加した4大会すべてで受賞ダブル受賞を合計すると5回受賞)をしたことになります。最後に、最優秀賞で締めくくることができました。今まで、バンドクリニック技術講習会合同ライブ等でお世話になった方々のおかげだと思っております。感謝申し上げます。ありがとうございました。今後も、頑張って精進したいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

次は、社会貢献活動として、3月18日(土)東日本大震災チャリティコンサート尚美学園大岡本真夜さん演奏での合唱による参加です。また、3月19日(日)には、上尾市ショーサンプラザデパート国際学院軽音楽部演奏会を実施いたします。小さいお子様からお年寄りの方まで喜んでいただけるような演奏を心がけたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。

1.実施日 2017年2月12日(日)10:00~17:00

2.場所 国際学院高等学校本館5階小講堂

3.主催 埼玉県高等学校軽音楽連盟

4.PAおよび音響関係機材協力

東京スクールオブミュージック専門学校渋谷様

5.指導講評・模範演奏(ゲスト演奏)

プラグラムハッチ様 official web site    http://plugramhatchi.main.jp/

演奏曲

1.「涙のレイテンシ」

2.「紫陽花と帰路」

3.「musicpoolに溺れたい」

4.アンコール曲「 牡丹」

 大会プログラムの表紙にも、プラグラムハッチ様のCDジャケットを許可をいただいて、使用させていただきました。ありがとうございました。とても、素敵なプログラムになりました。

 模範演奏(ゲスト演奏)では、高校1年生の生徒達の心に届くような素敵な曲を選曲していただいて、3曲演奏していただき、大変盛り上がりました。アンコールが自然と起こり、急遽、ギター1本で「牡丹」をお一人で演奏していただきました。とても心にしみる曲で感動のうちに演奏が終了いたしました。

6.国際学院高等学校 演奏バンド

2番目演奏 バンド名「蒼穹スクーラー(ソウキュウスクーラー)」曲名「通学路」(オリジナル曲)

落ち着いたオリジナル曲でとても素敵でした。ドラムが安定していてとても良かったです。

指導講評(プラグハムハッチ様)

ボーカルの声がきれいでした。サビでみんなが歌うところが良かったです。ドラムの強弱がかっこ良かったです。

ボーカルとコーラスの重ね方も耳に余韻がきれいに残りました。(市立浦和高校コメント)

バスドラの音がとても良かったです。後半の盛り上がりが最高です!!今回、オリジナル曲ということでとても勉強になりました!!ありがとうございました。(岩槻高校コメント)

 

17番目演奏 バンド名「スパークル」曲名「ふたりぼっち」(オリジナル曲)